☆プラナカン食器を求めて
中心地よりは だいぶ離れてるけど プラナカン食器が買える所があるというので MRTの Boon Lay駅へ。 そこから タクシーで10分ほどのところにある 窯元に行ってみました。
Thow Kwang Pottery Jungle 陶光工芸
とても広い敷地です。
窯も見ることが出来ます。
色々な種類のものが売っていますが、プラナカン食器だけでも こんなに!
街中よりは安いらしいということで 何か買おうと思ってましたが 独特なプラナカン食器を単品で買っても うまくコーディネート出来ない気がして…
とりあえず 今回は見送りました。
帰りのタクシーは Ubar Taxi を呼んで そのまま インターコンチネンタルホテル まで。
16時チェックアウトなので パッキングして 一旦 荷物を預けて シンガポール最後のディナーへ♫
☆リトル インディア
前回は リトルインディアで "ムスタファ" という インド系のスーパー?に行ってみたんだけど そう言えば リトルインディアで 何も食事しなかったなぁということで 行ってみました。
チャイナタウンのように リトル インディアは もうそこはインド …って インド行ったことないけど^^; インド人だらけなの!!
全くお店がわからないので ガイドブックに載っている老舗インド料理屋さんに♫
なんかこうしてみると 怪しい通りみたいだけど…こんなところにあります。
THE BANANA REAF APOLO バナナリーフアポロ
最初に出てきた このパリパリなおせんべいみたいなもの。調べてみたら "パパド" ってやつっぽい。特に 味はない感じ。
バナナリーフという 店名の通りに バナナの葉が敷かれます。
やっぱり辛いものには マンゴーラッシー♡
サイドにオーダーした サモサ。この緑のソースが ちょっと変わった味でした。ヨーグルトとかなのかな?
カレーは メニューがよくわからず オーダーの際に訊きながら 具はシーフードとかチキンとか、あんまり辛すぎないものをとお願いしました。
ナンは プレーンとガーリックの2種類。
普段 インド料理なんて食べないから メニューがよくわからなかったのがとで残念。。
そろそろ お気に入りのインド料理が言えるくらい知ってみたい♪
そして 早めの夜ご飯を食べ終わって ホテルで荷物をピックアップしてから 空港へ向かいました。
☆機内食
20:15発 CX636便に 搭乗。
到着するときには日付変わっちゃってるね^^;
さて 機内食の前菜はこちら。
メインのお魚料理。
こちらは お肉料理。私はこっちね (°▽°)
フルーツ盛り合わせ。機内って乾燥してるから フルーツがいつも以上に美味しく感じます♡
シメのアイス(^^)
これで旅の記録は終わりです。
今回 シンガポール → モルディブ → シンガポール と 意外と長い旅になりました。
初めてのモルディブでは 綺麗な海を堪能し、そして シンガポールでは 食べまくり 笑
3回目でも まだまだ食べたいグルメ部門があったことに驚き♡
久しぶりの長いバケーション 楽しかったです♫
0コメント