バンクーバー・カナディアンロッキー旅行 7日目 <最後の朝食〜 JALビジネスクラス>


おはよう!バンクーバー。
ついに 最後の朝。帰りたくない〜 ( T_T)\(^-^ )



★朝ごはん

昨日 行ってみて ホテルの朝食がイマイチだったので 今日は お出かけしてみることに。


あまり時間もないので ホテルから 歩いて数分のこちらのお店へ。


BREKA bakery & café ブレカ ベーカリー アンド カフェ


24時間営業だそうです ( •̀∀•́ )b
パン や ドーナツ の種類もたくさん!
明らかに 朝から甘い部門 食べ過ぎです 笑
クロワッサンサンドは パニーニのように焼いてくれるので 熱々で美味 ♪
コーヒーのコップがめっちゃ長くて それ故に重くて片手で持つのが怖かった!

人気店のようで 次から次へとお客さんが来て 店内は とても混んでいました。



★タクシーで空港へ

ホテルに戻って パッキングしたら もう出発のお時間です。 チェックアウトして タクシーを呼んでもらって 空港へ。



★バンクーバー空港のラウンジ

バンクーバー空港には JAL専用ラウンジはなく、Plaza Premium Lounge に 案内されます。


しかし AMEXなどのクレジットカードでも入れるラウンジだし、それほど広くないので 座る場所が 全然ない!!


暫くして やっと 空いたところがあったので 着席したけど ハイテーブルで 若干落ち着かず…。


とりあえず 小腹が空いていたので 米線のような ヌードルを頂きました。


★帰りのJALビジネスクラス

12:55 バンクーバー発 成田行き JL017便。到着は 日付が変わって 翌日の 16:25。


行きは 窓側だったので 外の景色も見えたけど 帰りは真ん中のシートです。


窓側の人が ずっと窓を遮光にしてくれず 眩しかった…(ーー;) 機内の電気が消えてる時は 窓は暗いままにしてもらえたらいいのになぁと。


さて、離陸して まずは ペリエ と いつものおせんべいを (^^)

そして 最初の機内食は 洋食にしてみました (^^)
メニュー名を忘れてしまったけど メインは牛肉。
デザート。
そして 到着前の お食事は 和食に。
しかし やっぱり この和食も味が濃い! 洋食にすれば良かったかも。

日本に着くのは 夕方。夜眠れないと 時差ボケの悪循環なので なんとか 頑張って起きてました。


帰りの機材には Wi-Fiもあったので それなりに時間を潰せて助かりました ♪



★JAL ABC で 宅配

今回は 帰る前に ちょっと寄り道をしなければならないので 到着ロビーの JALエービーシー で スーツケースを 自宅に送る手配をしました。

国際線手荷物優待サービス

国際線手荷物優待サービス | Mastercard® T&E Savings | Mastercard®

Mastercardカード会員様のお荷物を1個、空港からご自宅まで優待価格500円でお届けいたします。 (※JAL CLUB-Aカードは、JAL CLUB-Aゴールドカードと同様に本サービスの対象カードです。)コーポレートゴールド、ビジネスゴールド、ビジネススタンダード成田空港・羽田空港国際線ターミナル・関西国際空港:JAL ABC到着宅配カウンター 中部国際空港:出発階 / 到着階 手荷物宅配カウンター上記の対象Mastercardカードをお持ちの会員様は、下記ご帰国の手順にそってご利用ください。対象空港の該当到着宅配カウンターの場所および営業時間についてはこちらをご覧くださいJAL ABC空港宅配コールセンター フリーコール:0120-917-250 電話:03-6683-4165 Mastercard国際線手荷物宅配優待サービスは、株式会社JALエービーシー(JAL ABC) が提供します。 JAL ABCの空港宅配便利用運送約款については、こちらをご参照ください。利用規約本利用規約は、マスターカード・ジャパン株式会社(以下「マスターカード」といいます)が、日本国内発行のビジネス・プラチナ、ビジネス・ゴールド、ビジネス・スタンダード、コーポレート・ゴールド及びコーポレート・スタンダードMastercardカード(以下「Mastercard法人カード」といいます)のカード会員の皆様(追加会員を含み、以下「カード会員」といいます。)に対して提供する「Mastercard T&E Savingsサービス」に関して、カード会員が本サービスの利用の際に遵守すべき事項等を定めるものです。第1条 定義 (1)「本サービス」とは、マスターカードが、各サービス提供会社に委託し、各カード会員に対して、Mastercard法人カードのカード会員向けサービスとして提供・運営する「Mastercard T&E Savingsサービス」をいいます。 (2)「サービス提供会社」とは、株式会社JTBコーポレートセールス、株式会社フィールドプランニング、株式会社タイムデザイン、タイムズモビリティネットワークス株式会社、オリックス自動車株式会社、ニッポンレンタカーサービス株式会社、AAE Japan株式会社、プラス株式会社、東京リスマチック株式会社、Lounge Gateway Limited、

www.mastercard.co.jp


海外で Master Card を使ったレシートを見せると 配送料がたったの 500円というもの。 これで身軽になるなら 安いもんです。


私の Master Card は ANAカードなので 普段は JAL派なので あんまり使わないんだけど これを予測して 帰国前に一度は使うようにしました ♪




今回で 2回目のカナダ。そして 初めての バンクーバー と カナディアン・ロッキー。


ま、バンクーバーは 普通に街だったけど カナディアン・ロッキー が とにかく 素晴らしくて カナダに住みたくなっちゃったなぁ♡


次にカナダに行けるのはいつかな。


今度は 冬のロッキーも見てみたいし、でも 仮に同じように夏のバンフやレイク・ルイーズだとしても またリピートしたい旅先となりました。


今までで 一番いい旅でした( •̀∀•́ )b


0コメント

  • 1000 / 1000