金沢・軽井沢旅行 3日目① <長野へ移動〜善光寺>


おはよう金沢(^O^)  今日は移動の日です。
2泊と言えども 金曜日は夜入りだったので 金沢滞在はあっという間。


★不室屋カフェ

ホテルで朝食を付けていなかったので 近所をウロウロしたものの… オープンしてるお店も少なくて。

でも お昼の予定もあるので ホテルのブッフェという気分でもなく まずはチェックアウトしてから 考えることに。


そして 駅の反対側の '百番街あんと西' の方に行ってみると 不室屋カフェの看板発見 ♪

ちょっと待ってオープンと同時に入店 (^^)

甘味三種 と おからのスコーン。
手前のピンクと蓬色のものは 白玉麩♡もっと食べたかった〜♪


★金沢百番街

不室屋カフェでオーダーして待っている間に 私はお土産を買いに 百番街へ。

不室屋カフェでも売ってたけど…百番街で味見したら美味しくて購入。

あと こちらも。すだれ麩って使ったことないけど どんな料理に使えばいいのかなぁ。調べなくちゃ♪

それから 買って帰りたいと思ってた この雲丹醤も発見♪  TKG したら めっちゃ美味しくてハマる味です!


★金沢から長野へ

新幹線が 9:46 発だったので 不室屋カフェであまりゆっくりも出来ず ホームへ。

かがやき508号 に乗車。今日は普通席ね。

10:51 長野駅に到着です (^^)


★レンタカー

長野駅から徒歩で トヨタレンタカーへ。

長野駅って勝手にもっと都会だと思ってたけど、駅のすぐ近くなのに 人っ子一人いないことにビックリ。

…と思ったけど、週末の大手町も人が少ないでしょ、と言われ 確かに!と納得 (^^;)


★お蕎麦

チェックしていたお店がどれも長野駅周辺で…車を停めるのも大変そうなので 別のお店を探して こちらへ。

草笛 長野店


Googleマップでお店を探すも見付けられず、こんな場所に?と思いながらも バスターミナル会館に入ってみると地下にありました。

くるみ蕎麦。
でもこれ、くるみペーストを自分で蕎麦つゆで割る形で。。これが普通なのか?! くるみも結構甘め…。個人的にはもう少し甘さ控えめの方が好みかな。
普段お蕎麦を食べないので くるみはさておき ここのお蕎麦自体が他と比べてどの位美味しいのかどうかはわからないんだけど…(^^;) 


★善光寺へ

ラッキーなことに 善光寺すぐ近くのパーキングに停めることが出来ました♪

初めて来ました 善光寺(^^)

週末なので 結構混んでいます。

本殿の中では ご法要が行われていて ものすごいたくさんの人がいました。

こちらは 仲見世通り。

善光寺といえば 八幡屋礒五郎の唐辛子…ということで ひとつ買ってみました (^^)

他にもゆっくりお土産屋さんを見たかったんだけど 雲行きが怪しくなってぱらぱらし出したので、急いで車に戻って 高速で軽井沢へ〜♪

0コメント

  • 1000 / 1000